top of page


月刊誌「天穹」
令和七年 主宰詠
【5月号】
牛の道阿蘇の焼野に棚をなす
道の辺の瑠璃の光彩犬ふぐり
春一番句座の新人大暴れ
文机の和紙に暁光春来る
明治座の列にちらほら春ショール
【4月号】
初暦表紙めくれば句友の句
吉例の古参の謡新年会
春待つや吉野の宿を予約もし
女手で立つる生計針供養
淡雪や詩語書き留むる備忘録
【3月号】
浜千鳥追ふは智恵子か九十九里
山眠る良寛さんの庵を抱き
牡蠣を剥く手際も気仙沼育ち
着ぶくれや姿の歪む鏡かと
精一杯生きゐる子らや年の酒
【2月号】
水戸殿の後楽の地や浮寝鳥
倒影のビルの窓より鳰の顔
語部へ耳傾くや石蕗の花
恵比須顔して鯛焼の腹を吹く
礼状に病の仔細冬の月
【1月号】
小鳥来る朝の一句を詠む窓辺
秋刀魚焼く煙へ帰る路地暮し
秋の雲良寛さんの筆かとも
川底に透ける甌穴紅葉川
稲刈や鎌傷残る老いの腕
bottom of page